GPS Log
(赤: シール登高、青: スキー滑走)
- 日付: 2010年1月30日(土)
- ルート: 白骨温泉 ~ 十国山(往復)
- スキー: Atomic Sugar Daddy
- バインディング: TLT Vertical ST
- ブーツ: Garmont Radium
林道の料金所に車を停めて8時過ぎに出発。2台ほど車が止まっていてすでに入山しているようです。
林道上を少し歩いた後、左に折れました。先行トレースを有り難く拝借。
疎林の斜面の左側の尾根伝いに登りました。疎林の斜面はルンゼ状になっていて帰りの滑りが楽しみ。
標高 1800m あたりで後続の3人組が追いついてきました。このあたりまではガリガリの上に新雪が積もってちょっと嫌な感じでしたが、これより上は底突きもなくなってきました。
標高 2000m あたりで先行パーティに追いつき、そこから私がラッセル。
登山口では晴れていましたが、山頂に近づくにつれ雲が厚くかかり、吹雪になってきました。視界もゼロで周りがよく判らず、だいたい山頂だろうという場所で終了。とにかく寒くて長居したくないので、すぐに滑り出しました。
山頂付近はガリガリでしたが、すぐに軽いパウダーになりました。1900m くらいまでは快適な滑走でしたが、それから下は腐れ雪との戦いでした。
1835m 標高点でちょっとした登り返しがあるので、ここはシールを貼りました。この登り返しはルート取りを工夫しても回避できそうにない感じです。
疎林のルンゼもすっかり雪が腐ってあまり楽しく滑れず、後は登り返しもなく料金所に戻ってきました。
乗鞍高原の湯けむり館で汗を流してから、松本の街へ下りブンリンにお邪魔。板だけ買っていた 4FRNT の CRJ にバインディングを付けて頂きました。G3 Onyx にしようかと迷いましたが、TLT に決定!
先日十国山の下りでスキーが雪に刺さり転倒しました。
残念ながら私のTLTから靴は外れませんでした。そのため右ひざじん帯を痛めてしまいました。
今年購入するときG3オニックスにしようかTLTにしようか迷いましたが、結局TLTを購入してしまいました。オニックスなら外れたかなあと少し後悔してます。
貴殿はどうしてTLTを選んだのですか ?
まさか、こんな古い記事にコメントを頂くなんて…思いもしませんでしたw
Techバインディングの購入選択肢から、最初にOnyxではなくTLTを選んだ理由は、今となってはあんまり覚えていません。単純により軽量だからとか、そんなことだったような…。
靭帯を痛められたとは、お気の毒です。実は私もTLT使用時に、「開放して欲しい時に開放」してくれず、膝内障をやらかしたことがあります。それ以来、雪質に合わせて開放値を調整するようにしています。
その後Onyxも買い足したので、今では私は両方のバインディングとも使用しています。Onyxの方がクランポンの取り付け機構が優れているのと、板を履いたまま歩行モードに変えられるので、単純に便利だと感じています。まあ、その分少し重いですけど。
どちらのバインディングがより滑走者に都合よく開放するのかについては、私自身が定量的なテストを行ったわけではないので、その点で両者を公正に比較することはできませんし、またコメントもできません。