重力に戯れる愉しみ

最近はフリークライミングばっかり。

RSS (2.0) Feed

富士山 吉田大沢 2010年6月12日

先週の週末は、もともとは日曜日に吉田大沢を滑るつもりでした。ところが、ヒルクライムレース開催によるスバルラインの通行止めに阻まれてしまい、かわりに富士宮口に泣く泣く転戦。

富士宮口はそれなりに楽しかったとはいえ、やっぱり吉田大沢を滑らずにシーズン終了ではつまらないのです。ちょうど次の土曜日に梅雨入り寸前の晴天がやってきそうだったので、今度こそはと狙いを定めました。

結果は大当たりでした。汚く波打っていた先週の状態から一変し、数日前の降雪のおかげで斜面は白くフラットな状態に完全復活です。今シーズン最高のザラメ滑走を楽しむことができました。あまりに良いコンディションだったので、欲張って須走口の斜面、吉田大沢の両方を滑って大満足。

GPS Log

地理院地図をポップアップ表示
(橙: 歩行、赤: シール歩行、青: スキー滑走)

記録

日付2010年6月12日(土)
天気晴れ
ルート
  • 吉田口五合目 4:40
  • 吉田口口山頂 久須志神社 10:20/11:00
  • 八合目トモエ館 11:20/11:30
  • 再び吉田口山頂 久須志神社 12:38/13:02
  • 白山岳 13:22/13:37
  • 吉田口五合目 15:28

雑記

スバルラインの料金所の前に車を停めて、営業開始まで仮眠して待ちました。料金所を通過したのは 3 時の営業開始から少し遅れて。

5合目の駐車場にはすでに10台以上の車が停まっていて、スキーヤーやボーダーが準備をしています。今日は入山者が多いみたいです。

空はすっかり明るくなり、予報通り良い天気です。五合目からしばらく歩く水平道からは、下界をすっかり覆い隠した雲海が朝日に輝きとても綺麗でした。

6合目から吉田大沢を見上げると、真っ白にリセットされていることが判りました。これは楽しみです。

八合目の太子館で初めて長めの休憩をとりました。ここまでアプローチシューズで来ましたが、これより上は完全に雪に覆われているので、スキーブーツにアイゼン装着の方が良さそうです。

のんびり休んでいると、単独のボーダーの方と、単独の登山の方が登ってきました。

私も含めて3人とも揃ってアイゼン装着し、ほぼ同時に太子館を出発しました。

八合目から上

八合目からはアイゼンで

単独の登山の方はご年配なのに凄いペースで先に行ってしまいました。

山頂まであと少し

山頂まであと少し・・・だが、これからがつらいのが富士山

単独のボーダーの方と私は、ほぼ同じペースで山頂まで登りました。

八合五勺を過ぎると次第に息が上がってきます。須走口の一枚スロープは真っ白な綺麗な雪、先週の波打ちが完全に消えていて、思わずこちらも滑りたくなってきました。

お釜の状況を観察すると、明らかに先週より綺麗になっています。これなら剣が峰から滑り込んでも良いかな・・・でも須走口も良さそうだったし・・・としばし考え込みました。

登頂

登頂!

単独のボーダーの方(たかやさん)は須走口を滑るとのこと。今日のコンディションなら、お釜よりも須走口のスロープの方が楽しめそうと私も思ったので、私もそちらを滑ることにしました。

たかやさんは小屋のすぐ近くからドロップ、私は少し南側の大日岳までもう少し登ってから、ドロップすることにしました。

さて雪はどうでしょうか・・・

須走口の斜面を滑る

須走口の斜面は超快適ザラメ(たかやさん撮影)

うおー、これは素晴らしい!板がよく走る今シーズン最高のザラメです。カービングターンが気持ちよく決まります!

途中でたかやさんとも合流。私の滑走を撮って頂きました。感謝です。

さらに八合目トモエまで GO!

さらに八合目トモエまで GO!(たかやさん撮影)

どこまでも滑りたい気分ですが、登り返しのことを考えるとそこそこしておかなければ。たかやさんと話し合い、八合目トモエ館までとしました。たかやさんとは、この後下山するまでずっと一緒に行動することになりました。

滑走は八合目トモエ館まで

滑走は八合目トモエ館まで ここから登り返し

八合目トモエ館の横でシールを貼り、山頂までひと頑張り。この頃になると河口湖口からは大勢登ってきます。

須走口の斜面に刻んだシュプール

須走口の斜面に刻んだシュプール(左:私 右:たかやさん)

登りながら自分たちのシュプールを眺めて思わず悦に入ってしまいます。山頂からはボーダーがものすごいスピードで気持ちよさそうに滑ってきました。

山頂から見下ろす

再び山頂に登り着く 下界は雲海に覆われている

登り切って休憩しながら、たかやさんとしばらく歓談。たかやさんはコルからドロップするそうです。私はせっかく雪が柔らかく綺麗なので白山岳からドロップすることにしました。

白山岳

白山岳までもうひと登り

コルに下ってくると、さきほどの山頂までの登りでちょっと話しをしたテレマーカーの方が滑走準備していました。私は白山岳までもう少し登ります。

白山岳から見た剣ヶ峰

白山岳から見た剣ヶ峰

お釜

先週よりも綺麗なお釜

白山岳の山頂でシールを剥がし、ドロップポイントを探りました。問題なく雪は下まで続いています。

さて、これから待望のメインディッシュ、吉田大沢の滑りです。どうやら白山岳から滑った人は今日いなかったようで、ノートラックの斜面に思う存分スキーを刻みつけました。

たかやさんと合流

たかやさんと合流

少し下ったところで、上の方を振り返ると、たかやさんが呼ぶ声が聞こえました。たかやさんもちょうどドロップしたところだったようです。

白山岳からのシュプール

白山岳からのシュプール(一番右:私 その左隣:たかやさん)

それからは、たかやさんとのセッションを楽しみました。

快適斜面をかっ飛ばす

快適斜面をかっ飛ばす(たかやさん撮影)

超爽快ロングターン

超爽快ロングターン(たかやさん撮影)

私の滑走シーンを何枚も撮って頂き、感謝感謝です。私はといえば、せっかくのたかやさんが格好いい滑りを披露してくださったのに、あまり写真が撮れませんでした・・・スミマセン。

たかやさん滑走

たかやさん GO!

たかやさん滑走

おお~かっこいい!

吉田大沢の上部

一番美味しいところはそろそろ終了

気温が高めだったので、3100mあたりから下は雪がどんどん重くなってきました。

そろそろ雪がなくなる

そろそろ雪がなくなる

堰堤の切れ目で雪が割れかかっていましたが、軽くジャンプしてスキーでそのまま突破。それからわずかに下って、だいたい例年どおりの位置で終了となりました。山頂からは30分弱でした。

ここで滑走は終了

ここで滑走は終了

さて、アプローチシューズに履き替えです。終了点のすぐ横は七合目トモエ館でした。たかやさんと山談義をしながら登山道を下りました。

カモシカ

カモシカに遭遇

途中でカモシカが現れてちょっとびっくり。富士山にもいるんですね。

観光客であふれる五合目に戻り、お疲れさま~ということで、コーラで乾杯。たかやさんのおかげで単独で滑るよりも何倍も楽しい一日になりました。有り難うございました。


コメントをどうぞ

承認後に表示されます。しばらくお待ちください。

▲ このページの先頭へ