重力に戯れる愉しみ

最近はフリークライミングばっかり。

RSS (2.0) Feed

火打山 鍋倉谷 2011年4月30日

一連のゴールデンウィーク山行。まず初日は、笹ヶ峰から火打山に登り、鍋倉谷を滑りました。オプションとしてガラソノ沢も滑る予定でしたが、急な天候悪化により断念しました。

GPS Log

地理院地図をポップアップ表示
(橙: 歩行、赤: シール歩行、青: スキー滑走)

記録

日付2011年4月30日(土)
天気晴れのち雷雨
ルート
  • 笹ヶ峰キャンプ場 1310m 5:10
  • 高谷池ヒュッテ 2110m 8:22
  • 火打山 2462m 9:51/10:10
  • 高谷池ヒュッテ 2110m 10:50/11:12
  • 左岸へ登り返し 1500m 11:49
  • 除雪終了点 1290m 13:31/13:37
  • 笹ヶ峰キャンプ場 1310m 13:46

雑記

今回ご一緒するのは maoyuki さん、そして1月の猿ヶ馬場山敗退の時以来お久しぶりの tutty さんのお二人。

本当はもっと早めに現地入りしておくつもりでしたが、いろいろあって笹ヶ峰にやっと2時頃に到着。キャンプ場の駐車場はもう満杯状態で停める場所を探すのにも苦労するほどでしたが、maoyuki さんが私の車の分もスペースを確保してくれていたので、助かりました。

とりあえず2時間ほど仮眠しておき、4時頃に起床。あ~眠たい。こりゃあ、今日は寝不足山行になっちゃうねえ。

なんだか雲がかかって怪しげな空模様ですが、5時過ぎに登山口ゲートの横から出発とします。

まずはトレースだらけの疎林帯を行き、黒沢に沿って登りました。

高妻山や乙妻山をバックに黒沢を登る

高妻山や乙妻山をバックに黒沢を登る

振り返ると高妻山や乙妻山が見えました。

富士見平が左に見える標高2000mあたりまで来ると、雪面にうっすらと新雪が被るようになりました。どうやら、昨日は降雪があったようです。

焼山と火打山

焼山と火打山

黒沢岳の西側斜面で夏道に再び合流すると、火打山が見えてきました。

すれ違いで下山してくるパーティとちょっとお話しすると、前夜に高野池ヒュッテには結構な人数が泊まっていたそうです。

高野池ヒュッテはそのまま通過してどんどん進みます。

トラバースしながら登る

トラバースしながら登る

トラバースしながら登り始めるあたりで足取りが重くなってきました。やっぱり寝不足がたたったようです。ここいらで天気もどんどん下り坂に…。

鞍部を過ぎて山頂を目前にしたところで風が強くなり、顔面にザラメアタックを受けて痛いこと痛いこと。硬めの斜面でしたがシールのまま乗り切ってなんとか火打山の山頂に到着。

登頂したと同時にいよいよ台風なみの暴風になり、雨まで降り始めました。こりゃたまらん。写真なんか撮る余裕ありませんでした。

3人揃って登頂を喜び合うこともなく、さっさとシールを外して下山することに。今回はガラソノ沢も滑ろうと予定していましたが、とてもとてもそんな気にはなれないので、残念ながら諦めました。

山頂直下はなかなか良い雪でしたが、さらに下ると雨のせいでグチャグチャになり、すっかりブレーキ雪になってしまいました。

高谷池ヒュッテに戻ってきた

高谷池ヒュッテに戻ってきた

高谷池ヒュッテまで戻ってきて休憩をとっていると、雨も止んで天気は小康状態に。む~ついていませんなあ。

往路どおりに戻る案もありましたが、せっかくなのでやはり予定どおりに鍋倉谷を滑ることにしました。

上部は開放的な緩斜面

上部は開放的な緩斜面

さて、ドロップしますが…湿雪なので上部の緩斜面は板が走らず、ほぼ直滑降。やがて斜度が増してくると、スピードが上がりまずまず快適に滑れました。

滑りが美味しいのは、サクラ谷との出合まで。後は沢沿いにジリジリ下るだけ。

ここから登り返し

ここから登り返し

下部は沢が割れている危険性があるので、標高約1500mで左岸に登り返すことにしました。

樹林帯に入ると「ゴロゴロ、ピカッ!」雷が鳴り始めました。かなり近場の雷なので、しばらく姿勢を低くして退避しました。それと同時に大粒の雨も降りだす始末。その後、林道に合流してからも断続的に雷鳴がとどろき、ビクビクでした。

除雪終了点

除雪終了点

除雪終了点までは、シールを貼ることもなく、フリーヒールで漕いで行けました。後は10分ほど歩けば車に無事帰還。お疲れ様でした。

ウェアがびっしょり濡れて身体がすっかり冷えました。早く温まりたい…ということで杉ノ沢の「苗名の湯」で温泉入浴。湯上り後は tutty さんと四方山話しながらのんびり過ごしました。

今回は天気に恵まれず残念でしたが、次回はガラソノ沢にも行ってみたいところです。


コメントをどうぞ

承認後に表示されます。しばらくお待ちください。

▲ このページの先頭へ