GPS Log
(赤: シール歩行、青: スキー滑走)
記録
日付 | 2012年2月12日(日) |
天気 | 雪 |
ルート |
|
雑記
日曜日も天気が穏やかなままだと良いなあ…と期待するも、やっぱり予報どおりに昨日土曜日の夜から雪がバンバン降り始めました。
道の駅「白川郷」で出発準備を進めている間も、ワッサワッサと大雪が振り続いています。なんかモチベーションが上がらないけれど、とりあえずトヨタ自然学校へ車で向かうことに。
昨日入った「くろば温泉」にヘッドランプを忘れるという失態(予備のマグライトを借りたりと、同行の皆さんには迷惑をかけてしまってスミマセン…)があったものの、トヨタ自然学校を出発。
白山スーパー林道上には昨日のものらしいトレースがあるものの、昨夜からの大雪のせいで消えかかっていました。というわけで出発早々からラッセルすることに。そのトレースに導かれて尾根に取り付いてからも、しばらくは薄っすらトレースが残っていましたが、少し登るとほぼ完全にトレースが消失。
登っている間にもどんどん降り積もり、結局今日のラッセルは、昨日より更に酷い超絶ラッセルになってしまいました。
天候が回復する気配はあるようなないような、よく判らない状況。ひとまず標高1500mあたりで中断し、天候回復をしばらく待つことに。
ツェルトにくるまり待つこと小一時間。やっぱり天候回復の兆しはなし。結局、雪酔いしてマトモな滑りになりそうもないという理由で、下山を決断しました。それにしても、ツェルトでぬくぬくした後、いきなり外に出ると寒み~こと寒み~こと。
しばらくは尾根上を慎重に滑り、オープンバーンに飛び込んでみると…
粉が舞い上がりすぎ!人が滑っているはずなのですが、真っ白すぎてなんにも判りませ~ん。
登ってきた尾根をただ滑るのもつまらないので、途中で目を付けておいた北面シュートにドロップしてみました。そしたらこれがまた、素晴らしいシュートでした。
どれくらい素晴らしいかっていうと、「俺は滑走中に奇声なんて上げないよ」と普段は言い張るtuttyさんも、思わずタガが外れて、本能的に雄叫びを上げていたことがその証左であろうかと。
シュートの中は雪が特に深く、しかもそれが重雪なので、立ち止まると脱出なほど。「この重雪の状態で斜度が緩くなったら地獄だな…」とちょっと不安でしたが、実際にはコンスタントに十分な斜度が下まで続き、白谷に合流するまでディープパウダー滑走を思いっきり楽しめてウハウハ。
ま、敗退してもこういうことがあると、やっぱり来て良かったと思えるもんです。
白谷と合流後は斜度が緩くなるので、やっぱり予想どおり下りラッセルになりました。
堰堤は見事にほとんど埋もれていますね。しばらくは堰堤横の通過に手こずることはないでしょう。
登りトレースと合流し、そのままトレース上を滑ってトヨタ自然学校に帰還して山行終了。下山した頃には、天気は回復基調になっていました。もう少し回復が早ければよかったのにね。
みなさん、超絶ラッセルお疲れ様でした。あたしゃもう疲れ果てたよ。
しかし、山頂から白谷にドロップできなかったのはやっぱり悔しいねえ。こりゃあ必ずリベンジしなきゃ。
余談ながら、「くろば温泉」に行くと、ソフトシェルとヘッドランプをちゃんと忘れ物として保管してくださっていました。無事回収できて感謝感謝です。
粉まみれになって楽しかったですね! 雪の量は今年が特別すごいのか、元々このエリアはこんなのなのか分かりませんが、なんか気に入りました。 途中の沢でこれだから、白谷源頭から滑ったら昇天してしまいますね(笑) また機会を改めて是非リベンジしましょう~。
壮絶ラッセルお疲れ様でした。登りが辛かった分、あのシュートではディープな滑りを楽しめましたね。
もちろん今シーズンは降りっぱなしというのもありますが、もともと白川郷エリアは雪が多いんだと思います。去年の帰雲山の時も、日曜日ほどじゃないけれど、ウンザリするほどのラッセルでしたし(ただし、軽い雪が降るチャンスは少なそうですけど)。
次回こそは、野谷荘司山のピークから白谷に滑りこみたいですね。ぜひリベンジしましょう。
楽しいエリアありがとう。
今回は登頂に関し一勝一敗だったけど、滑りに関しては全勝でしたね。
次への収穫も大きいよ。弓ヶ洞右股面ツル・探せば有るような白谷の隠しシュート。
弓の方は南面だから入谷は慎重さが要るね。少し考えたんだけどザラメ時期まで待ってもいいかも。
その場合谷下部の処理をどうするか・・・?
あの山域の賞味期限っていつかなあ。いろいろ調べる価値ありそうですね。
滑りは満点でしたね。
弓ヶ洞谷の右俣は、1897m峰からダイレクトに落ちると気持ち良さそうで実にそそる斜面ですが、向きが向きだけに、良い条件を上手く当てるのは難しそうですよね。
パウダー狙いならば、左俣の方が無難じゃないかと思ってます。あっちなら三方崩山のピークから北東向きに落ちる谷なので。今シーズンのうちに行ってみたい気も…。
パウダーにこだわらないなら、例年4月の頭くらいまでは大丈夫みたいですが、実際のところどうなんでしょう。ちなみに、去年白山東面に行ったついでに弓ヶ洞谷を偵察したんですが、さすがに遅すぎたようで雪が全然ありませんでしたが。
いろいろ興味が尽きません。