重力に戯れる愉しみ

最近はフリークライミングばっかり。

RSS (2.0) Feed

栂池定着 3日目 2012年12月29日

前日の南岸低気圧のおかげで30cmほどの新雪が積もりました。予想より天候回復が早く、日の出からピーカンでした。3日目にして The Day 到来…?

GPS Log

地理院地図をポップアップ表示
(赤: シール歩行、青: スキー滑走)

記録

日付2012年12月29日(土)
天気快晴
ルート
  • 自然園駅 1825m 7:46
  • 白馬乗鞍岳 2436m三角点 10:13/10:36
  • 天狗原 2005m 10:39/11:12
  • 2本目ドロップ 2575m 13:06/13:25
  • 自然園駅 1825m 14:13/15:24
  • 栂の森ゲレンデ 1670m 15:36

雑記

こんなに早く天候回復するとはねえ。もっと早く出発していればと後悔することしきり。

ロープウェイ自然園駅を見下ろす

ロープウェイ自然園駅を見下ろす

雲海が綺麗でした。

ハクノリへの登り

ハクノリへの登り

トレースはないので白馬乗鞍岳の上までひたすらラッセルラッセル。冬型ではなくて南岸低気圧だったので、風は弱めかな…と期待したのですが、実際にハクノリ東面を見てみるとやっぱりシワシワ。なかなか巧くいかないもんです。

風が止むと日差しでとにかく暑かった。こんな状況ならもう1時間くらい早く出発すべきだったなあ…。

今回はあまり人が来ないラインが目当てだったので、当初はハクノリ東面なんて眼中になかったんですが、船越の頭方面へ行く前にとりあえず1本ということで、ちょいとお絵描きしてみます。

[youtube id=”EeOYj8Fx73Y” width=”480″ height=”320″]

上部は硬くてちょっと苦戦。下部は柔らか目でまずまず。

東面に2本のお絵描き

東面に2本のお絵描き

滑った後で振り返ってみると…あ~なんでわざわざ雪の硬いラインを選んで滑ったんだろ!たかやさんはスキーヤーズレフトの柔らかそうな斜面を滑ったってのに。あ~悔しい。私も登っている途中では判っていたんだけどなあ。

ま、ともあれこんな広い斜面を2人で独占できたとは、なんて贅沢。

またまたハクノリへ登り返し

またまたハクノリへ登り返し

天狗原でちょっと休んだ後、同じトレースを使ってハクノリへと再び登り返し。

船越の頭への登り

船越の頭への登り

こんどは平坦なハクノリ山頂部を横切って船越の頭方面を目指します。船越の頭の手前にいかにも美味しそうな面ツルっぽい斜面が見えます。あそこを滑りたいな…と思うけれど、ちょっと時間的に微妙。いちおう13時をリミットにして、稜線の登りにかかりました。

白馬大池を見下ろしながら滑走準備

白馬大池を見下ろしながら滑走準備

なんとか13時ちょい過ぎに目指す斜面のエントリーポイント近くまで到着。

船越の頭の東側のカール

船越の頭の東側のカール

わお、こりゃあ良い感じのカール。

[youtube id=”9HnC3LYn9jw” width=”480″ height=”320″]

このカール、上部は2本に分岐していて、スキーヤーズライトで船越の頭寄りの方が雪が柔らかいので、そちらへトラバース。

でっかいターン

でっかいターン

良い斜面だったけど、上から下まで薄モナカだったので、ちょっとスキーにはキツかった~!ほんとは一気に休みなしで滑りたかったけれど、足パンパンになって無理でした。こういうシチュエーションではスノーボードが羨ましい。

良い感じのクーロワールでした

良い感じのクーロワールでした

是非また滑りに来たい、ナイスなラインでした。

風の影響が少なかったせいか、その後の自然園へと下る斜面の方が柔らかくて快適でした。

自然園で滑走終了

自然園で滑走終了

自然園で板が止まったら、シールを貼ってテントまでひと歩き。面白いことに、日当たりが良いはずなのに、自然園の雪はサラサラのパウダーのまま保存されていました。

テントを撤収して林道で下山。毎度毎度のことですが、太板でゲレンデを下るのは足にキツい~。

てな感じで2012年の山遊びのシメとなりました。今回みたいな栂池テント泊プラン、いろいろと楽しみが広がりそうなので、またやってみたいと思いました。

それでは皆さん良いお年を~。来年も宜しくお願いします。


コメントをどうぞ

承認後に表示されます。しばらくお待ちください。

▲ このページの先頭へ