GPS Log
(橙: 歩行、赤: シール歩行、青: スキー滑走)
記録
日付 | 2010年3月14日(日) |
天気 | 快晴 |
ルート |
|
雑記
笹倉温泉への道が分岐する交差点の近くにある、国道8号線沿いの駐車スペースに車を停め、明日に備えて早めに就寝。ここの駐車スペースはすぐ隣ににコンビニがあって便利です。
朝4時ごろには笹倉温泉に到着。除雪は龍雲荘まででした。車は日帰り客用の駐車場に停めさせて頂きました。
こちらが出発の準備をしていると、隣の車から出てきた単独行の方も準備を始めました。結局丸一日この方(富山のSさん)と行動をほぼ一緒にすることに。
Sさんよりも少しお先に4時半頃に出発。昨日降った新雪が10~20cm程度。どうやら吉と出たようです。道路上にトレースがあったので有り難く頂戴。ところが、火打山川に架かる橋の手前でトレースが消失。先行がいるのかと思っていたけれど、そうではなく私が最初のようです。それからは延々ラッセルとなりました。
林道を所々ショートカットしてどんどん高度を稼ぎます。雲に覆われていた空も、夜明けとともにすっかり晴れてきました。アマナ平から北面台地に上がるところで、スプリットボードの方が追いついてきました。Sさんでした。
北面台地の末端で一休み。焼山や火打山の豪快な姿を眺めつつ、Sさんと少し話しをしました。Sさんも今日は火打山に行くとのこと。
北面台地に来るのは二度目ですが、やっぱりいつ眺めても焼山の姿はダイナミック。なんだか日本離れした景色ですなあ。
1本目の深い「賽の河原」は簡単そうな場所を探して横切りました。登り返しもシールでOK。2本目の溝は、ほとんど深さのない溝の末端で横切ったので楽勝でした。
2本の溝の間の徐々に幅が狭くなる台地上を行き、1815m標高点の少し南側のルンゼを登るよう、ルート取りしました。その後、Sさんと私とはそれぞれマイペースに、つかず離れずという感じで進むことに。
ルンゼの急登を終えて、影火打の手前にやってくると火打山の姿がよく見えてきました。そして北面のルンゼが実に良さげ。もともとは登りと同じルンゼを滑るつもりでしたが、予定変更したくなってきました。
影火打の直下あたりからは風に叩かれガチガチになってきたので、アイゼンに切り替え。ところが下は柔らかい雪なので、一歩一歩ごとに踏み抜いて歩きにくくて大変でした。やっぱり CRJ 用にもクトーを買わなきゃダメだなあ。
標高差 2000mのハイクアップに耐えてやっと山頂に到着。笹倉温泉から約9時間かかりました。少し休んでいるとSさんも到着。よく頑張りましたよねえ~、とお互いの健闘を讃え合いました。ほんと、Sさんがいなかったら途中でやる気を喪失してギブアップしてたかも。
Sさんと山頂でしばらく歓談。
時間も遅いのであまりノンビリもしていられません。Sさんは「冒険せず来たルートどおりに帰る」とのこと。私はどうしようか迷った結果、誘惑に負けて北側のルンゼを滑ることに。
Sさんより少し先に山頂を出発。初めてなのでドロップポイントとルートを慎重に探りますが、火打山の山頂の直下から落ちるルンゼはノールの下がよく見えないので止めておき、影火打との間の鞍部までアイスバーンを慎重に下りました。
鞍部から覗き込んでみると…
わお!素晴らしいルンゼ。真っ白な斜面が北面台地まで真っ直ぐに落ち込んでいます。
気温も高めなのでサラサラではなくやや重いものの、まずまずのパウダー。こういうコンディションでもセンター115mmのファット板ならガンガン行けます。絶叫しながら滑っていると、途中で合流するするルンゼからSさんが下りてきました。結局Sさんもこっちに来たのね…。
どんどん下へ下へ落ちるSさん、ひぇ~超ロングターンで高速の滑り。思わず見とれてしまいました。
標高1500mにもなるとさすがに雪も重くなり足が辛くなってきたので、ここらで一休み。
ドロップする前は山頂直下から落ちるルンゼの方が良いかなと思っていました。でも、こうやって振り返って見ると、今滑ってきたルンゼの方が広くて快適そうです。結果的に大正解だったかもしれません。
滑ってきた斜面を眺めながらSさんと話しているうちに、面白いことが判りました。2月21日に不帰III峰 Dルンゼに行ったときに、鞍部から見たバキュームを凄い滑りで下りていったボーダーの方が、実はSさんだったのです!いや~驚きました、道理で滑りが上手いはず。
標高差1000m滑ると北面台地で、ここから残りの1000mは消化試合。往路と合流して賽の河原をまた横切らなければなりません(私は知りませんが、登り返しせず滑走のままで横切るルート取りもあるとかないとか…)。
台地末端部まで来ると焼山方面へのトレースと合流したので、焼山にも入山者があったのでしょうか。北面台地から下は数多くのシュプールでギタギタになっていました。
標高差約2000mの滑降に大満足でした。先に到着して片付けていると、Sさんが少し遅れて到着。龍雲荘の日帰り入浴で汗を流し、Sさんと別れのご挨拶。お疲れ様でした!
充実した一日でした。12時間という長時間山行だっただけに、いつもよりだいぶん遅い帰宅になりました。
コメントをどうぞ