GPS Log
(赤: シール歩行、青: スキー滑走)
記録
日付 | 2013年1月5日(土) |
天気 | 高曇り |
ルート |
|
雑記
雪が良いうちに滑りたいし、なによりファーストトラックを頂きたいので早出しました。もうすっかり雪は止んでいます。
前日のトレースの上には更に数cmの積雪が乗っていました。
猿ヶ馬場山の右から太陽が昇って来ました。
思わずドロップしたくなるような斜面が、登る途中に沢山あるんだよね~この尾根って。ガマンガマン。
前日の除雪終了点を過ぎてラッセルを始めた頃に、後から単独の方が追い付いてきました。先頭を交代して頂いたら、驚くほどの高速ラッセルで、我々の前のトレースはぐんぐん延びていくばかり。強力な助っ人が出現しました。お話をしてみると、この方は以前ブログで拝見したやまやまおさんでした。とても感じの良いお人柄で、嬉しい出会い。
ようやくクリアな視界で山頂部を見ることができましたが、これほどにアルペンちっくで雄大な山だったとはねえ…ちょっとした驚きです。
白谷左俣を見下ろすと、南向き斜面の面発生雪崩からのデブリがかなり大規模に落ちています。嫌な予感がするなあ…。
我々はジャンクションピークで登高終了。やまやまおさんはせっかくなのでということで、野谷荘司山のピークを踏みに行きました。
南面の破断面と雪崩の規模が大きいので、ジャンクションピークの直下でピットを掘って積雪を確認してみることに。1月3日頃からの累積で50cmを超える程の大量降雪だったはずですが、ひと晩越してかなり沈降したようで安定していました。北寄りの斜面ならOKと判断。
そうこうしていると、やまやまおさんが山頂から戻って来ました。速いなあ~すごい体力。
では、ファーストを頂きます!
少し締まったパウダーですが超快感でした。滑っている時には気づかなかったけど、こんなにスプレーが上がってたのね。
[youtube id=”8fkwHvHXWmo” width=”480″ height=”320″]
約20秒、脳ミソが耳から溢れ出るほどの快感…。
んで、2本目はデブリの右側に残った細いパウダー斜面を滑ったのですが…調子に乗ってスピードを出していると急にモナカぽい雪に引っ掛かり、エッジを取られてスキーがクロス。むむ~ここなら風の影響も日射の影響も受けそうにないんだけどなあ…。
ノドから下は延々デブリーランドでした。前日に滑ったシュートとの合流点をはるかに超え、ずっと下までデブリが流れていました。やっぱり今回の降雪は多すぎたんだなあ~。
The Day にはなりませんでした。とほほ。
今回は、登りよりもデブリを下った方に余計に体力を使わされた感じ。足パンパンになりました。やまやまおさんも追い付いて来て、右俣との出合でしばし休憩。
右俣の堰堤の右岸側は雪でつながっていて通過には問題なさそうですが、うっかり沢の真ん中を滑っていると堰堤の下へ墜落しそうで要注意ですね。
出合から下は前日に造った下りトレースを使ってスピード下山しました。
白川郷からは、合掌造りの民家の上に今回滑った白谷が見えました。いかにも白川郷らしい風景。
今回は1本目が素晴らしかっただけに、その後の落差の大きさがなんとも悔しいばかり。そのうちまた再挑戦してみるか。
昨日はお会いできませんでしので、この場でラッセルのお礼を申し上げます。
おかげで標高1500mまで2時間半ほどで登れました。
そこから東面の谷は、超快適でしたよ。
こんにちは。
残念ながら白谷はデブリだらけでしたが、東面の谷の方が面ツルパウダーをゲットできて楽しめたでしょうね。昨日は晴れ過ぎず高曇りという良い条件だったので、案外南面も良かったかもしれません。野谷荘司山はいろいろ滑走ラインの可能性があり、興味が尽きません。
お久しぶりです。
好天狙いと前日のルート工作という2段構えの作戦がいいですね。
写真見る限り広い谷だなあ。シッタカを思い起こしますね。
ビデオは貼ってるの?
拙は発熱と腹痛で4日間倒れてました。
ご無沙汰してます。
発熱と腹痛ってもしかしてノロですか?最近流行っているようですね。もう回復されましたか?せっかくの正月休みに寝込んでしまうなんて残念でしたね。
さて、白谷は上部は広くて中間部から下は狭い谷です。シッタカ谷とはかなり雰囲気は違いますが、どちらも甲乙つけ難い良いルートです。
Goproの動画ですが、うっかりSDカードを白川郷の某食堂に置き忘れてしまいましたorz 先方に電話したら有難いことに発見して下さったとのことです。戻ってきたら編集して貼り付けるつもりです。
駐車地点でお話しした単独です。
白谷滑る予定がなかったので1600m付近で引き返しましたが、ルート工作ありがとうございました。
こちらのHP最近よく拝見させてもらってます。やまやまおさんとは共通の知人もいますし、伊能さんも日照岳でお会いしたような気がします。
白川郷付近はアクセスが良く気に入っています。
こんにちは。下山後にお話しした方ですね。お知り合い同士が偶然同じ山に集まっていたなんて、やっぱりこの世界は狭いと思いました。
我々は白谷をに飛び込みましたが、滑りの快感度で言えばしんさんのラインの方が良かったでしょうね。我々も登った尾根の途中にある面ツル斜面に飛び込みたくて堪りませんでした。白川郷周辺は昨シーズンからやっと通い始めていますが、いろいろ可能性を秘めていそうで興味が尽きません。中京エリアからは近くて良き山ですね。
除雪作業お疲れ様でした。滑りは今ひとつだったようですが、昨年途中敗退した野谷荘司山に登ることができて良かったですね。今年も日本は雪が多いそうで羨ましいかぎりです。年末にコロラドのゲレンデに行ってきましたが、積雪は例年の7割程度だったそうです。さすがに山スキーをする時間は持てそうにありませんが、バーモント州とユタ州のゲレンデは1回くらい行っておくつもりです。面白い話等あれば報告します。
お久しぶりです。今シーズンは今のところ日本では大雪続きです。
やっぱり白川郷エリアは良いですよ~。白馬周辺に負けず劣らずの良いラインがまだまだ潜んでいそうです。ただしラッセルの苦労さえ厭わなければ…。
アメリカは雪が少ないんですか。私も時間があったらコロラドのバックカントリーとかで滑ってみたいなあ~。面白い話期待してます。
ryo様、はじめまして。
帰宅後検索していて偶然に辿り着きました。
私は4日に四ッ岳に行って、翌日平湯で朝を迎え最高の天気なので元々正月遠征の候補に上げていた。
三方岩岳へ途中までででも登ってみたくなって、終了した仲間と別れ単独で白川郷に来ました。
10時頃の遅いスタートでしたが、ryo様の除雪作業で高速道路状態だったのでかなり上まで登る事ができました。
三方岩は諦めて、トレースがあった野谷庄司に向かいました。
ありがとうございます。
白谷へシュプールらしきものが見えて、まさかと思ったのですがやはりそうだったのですね!!
しかし、本当にこの世界は狭いです。
伊能さんは前々からお付き合いありますし、前日に出会われたと思われるボーダー2人組も知人です。
この山域はまだまだなので、色々参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
はじめまして、
随分遠くからいらっしゃったんですね。せっかく遠征で来られた方に、ちょっとはお役に立てたなら我々も除雪活動した甲斐があったと思います。
当日はいろいろな方が野谷荘司山に登られていたようですが、やっぱりどっかで繋がっているものですねえ!やっぱりこの世界は狭いと改めて感じました。
私も白川郷周辺をやっと昨シーズンから滑り始めた程度ですが、今シーズンは重点的に行きたいと思っています。今後もよろしくお願いします。
ryoさん、この場をお借りします。m(_ _)m
野人さん、前日に会われたと思われるボーダー二人組の一人は、BOMBさんですよね。
http://bomb-go.blogspot.jp/
昨年2月に野谷荘司で一緒になり、依然は中国地方に住んでいて野人さんは知人とおっしゃってました。
(翌日、ryoさんが野谷に行かれています。)
今年はスプリットをgetされたみたいで、今週末くらいに行けば再会できるかな。