GPS Log
(橙: 歩行、赤: シール歩行、青: スキー滑走)
記録
日付 | 2012年5月13日(日) |
天気 | 快晴のち高曇り |
ルート |
|
雑記
昨日から一転して天候回復。早朝から雲ひとつない青空が広がる山日和になりました。
扇沢の無料駐車場は案外空いていたけど、あまり山に入る人は多くないのかな…?
関電の作業道路から針ノ木雪渓左岸に入り込むと、すぐに雪が現れるようになりました。しばらくはツボ足で。
雪渓を挟んで対岸の大沢小屋付近にはテントが数張りありました。ちょうど雪上講習会が付近で開催中でした。どうやらみなさんテント泊だったようです。
蓮華大沢の出合でひと休み。ここからシール歩行に切り替えました。
左右の雪はほぼ落ちきったようす。雪渓の真ん中に落ちたデブリは、かなり綺麗に均されています。デコボコで苦戦することが多い針ノ木雪渓ですが、今日なら滑っても快適そうな感じ。
マヤクボ沢出合いで大休止。すると、スプリットボーダーさんが追い上げて来ました。前夜は大沢小屋付近でテント泊したそうです。昨日は上部の風が強すぎて大変だったとか。種池山荘とはそう距離があるわけじゃないのに、かなり状況が違っていたようです。
針ノ木峠側の肩まではシールで登れましたが、山頂手前に立ちはだかる雪壁だけはどうにもならないので、アイゼン、ピッケルで突破。 針ノ木岳の山頂は、さきほどのスプリットボーダーさんが先にゲット。残念ながら体力負けでした…。
やっぱりいつ来てもこの山頂からのパノラマは素晴らしい。北アルプスをほぼ全て見渡せます。
さて、のんびり景色を眺めていたいけれど、この後もあるのでそろそろ出発。
まずは山頂から直登ルンゼ(勝手に命名)にドロップします。残念ながら1stは取れなかったけれど、綺麗な斜面なので楽しみ。
[youtube id=”SymMZP1qyyE” width=”480″ height=”320″]
なんかズレズレだなぁ…もうちょっとキレの良い滑りがしたい…。
上部は良い感じでしたが、斜度が緩くなってくると板が引っ掛かるストップスノーになってきました。やっぱり予想したとおりになっちゃったか…。
その後はマヤクボ沢に合流し、新雪を被っていないむしろ汚い斜面を拾いつつ、マヤクボ沢出合いの上部で1本目終了。シールを貼って針ノ木峠へ登ります。
針ノ木峠に到着すると、ちょうど南側の針ノ木谷へ3人パーティがドロップしようとしているところでした。覗き込んでみると、針ノ木谷はかなり下の方まで雪が続いていて、良い感じでした。この谷も長年滑ろうと思っていて実現できていないんですよね…、峠への登り返しが大変そうだけど。
峠ではスプリットボーダーさんとまた一緒に。我々と同じくこれから蓮華大沢を目指すとのこと。
蓮華岳への稜線を歩いていると、ボーダーがスバリ岳からドロップしているのが目に留まりました。いや~気持ちよさそうな斜面だなあ、次の機会にはあそこを滑ってみたい!
スプリットボーダーさん達の3人組は、既に蓮華大沢右俣のエントリーポイントに到着していました。
3人組が滑り出すのをお見送り。みなさんカッコイイ。
だんだん高曇りになってきて、ちょっと肌寒くなってきました。これから日が傾き、斜面が硬くなり始めるので長居は無用、いちおう蓮華岳の山頂は踏んでおいて、早々に下山しましょう。
さて、我々も右俣にドロップ!
やったあ、針ノ木岳の直登ルンゼ以上の快適ザラメ!
[youtube id=”d7jHZle_f8g” width=”480″ height=”320″]
上部はほぼ面ツルでした。
上部の枝沢が合流した中間部から下は、デブリ跡とストップスノーでやや厳しいコンディション。も~モモがパンパン。
実際の総延長は針ノ木雪渓とほぼ同じくらいのはずなのに、蓮華大沢はずいぶん長く感じました。幅が狭いせいかもしれませんね。大沢小屋の対岸まで下ってきた頃には、もうヘトヘト。でも心地良い疲れでした。
やっぱり、針ノ木雪渓界隈って良いエリアだなあ…と再認識。滑りたい斜面が目白押しのザラメ・ワンダーランド。ぜひ来年もまた。
こんにちは
おや!海外から無事帰っていたのですね。
なんか遠征報告もコアの部分が抜けていたので、
ケガして大人しくしているのかなあと思っていたのですが
爺ヶ岳で新雪、針ノ木マヤクボと蓮華大沢で跳ねてましたか。
元気で何よりです。
まだひと月くらいは滑る所あるのでどっかでやりましょう。
シャスタでは怪我もなにもなく、カリフォルニアでは楽しく9日間過ごしました。実は帰国直後にひいた(飛行機で感染した?)風邪が長引いて鬱陶しかったのですが。
山行記録は、面倒なのと書く暇がないので後回しにしているだけです。アップはいずれそのうち…。